2007.01.08

突然ですが移転致します

Img_5217
Canon EOS 30D / SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO + CPL
ISO100, Av -1.3EV, F5.6, 6sec., WB:Auto

長い間お世話になりましたが、ココログから移転することにしました。
先日のメンテナンストラブルもその要因の1つですが、最も早くからブログに取り組んできたココログが技術的に最も遅れてしまっているのが移転の動機です。
スパムトラックバックの対策も無く、事実上トラックバックの受付を停止した状態が続いています。
また、次期バージョンアップでも携帯からの閲覧には対応しないと言うことも大きな要因です。

様々なブログサービスを比較して参りまして、納得の行くものを選ぶことが出来ましたので移転することとなりました。

これまでお越し戴きました皆様には心からお礼を申し上げます。
また、新たなブログでもこれまで同様にお付き合い下さいますようお願い致します。

移転先ブログは以下のアドレスです。
http://systemluna.com/

BLOG MOONなどのムーンスクリプト用の開発ブログとの統合になりますが、外観上は本ブログのデザインを忠実に再現しました。
ココログにはエクスポート機能が無いため過去のエントリーは持ち出すことが出来ませんが、今後もこのブログは手を付けずに保管しますので過去ログから閲覧が可能です。


携帯ではこちらで写真をご覧下さい。

写真を気に入って戴けましたらクリックをお願いします。Blogランキング にほんブログ村 写真ブログへ

--

今日の月 2007-01-08 12:00
月齢:18.540 , 位相:233.052 , 輝面:80.054% , 星座:しし座

明日の月 2007-01-09 12:00
月齢:19.540 , 位相:244.007 , 輝面:71.912% , 星座:しし座

| | コメント (0)

2007.01.07

居待残月

Img_5273
Canon EOS 30D / SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO + CPL
ISO100, Av 0.0EV, F5.6, 1/80sec., WB:Auto

冷たい風の吹く中、空には朝まで残る月が見下ろしていました。

写真を気に入って戴けましたらクリックをお願いします。Blogランキング にほんブログ村 写真ブログへ

--

今日の月 2007-01-07 12:00
月齢:17.540 , 位相:221.890 , 輝面:87.221% , 星座:しし座

明日の月 2007-01-08 12:00
月齢:18.540 , 位相:233.052 , 輝面:80.054% , 星座:しし座

| | コメント (1)

2007.01.06

斜月

Img_4694
Canon EOS 30D / SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC + CPL
ISO100, Av 0.0EV, F5.0, 2.5sec., WB:Manual

写真を気に入って戴けましたらクリックをお願いします。Blogランキング にほんブログ村 写真ブログへ

--

今日の月 2007-01-06 12:00
月齢:16.540 , 位相:210.461 , 輝面:93.098% , 星座:かに座

明日の月 2007-01-07 12:00
月齢:17.540 , 位相:221.890 , 輝面:87.221% , 星座:しし座

| | コメント (0)

2006.12.30

The 10Years Anniversary

Img_4749
Canon EOS 30D / SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO + CPL
ISO100, Av 0.0EV, F8.0, 1/15sec., WB:Manual

写真を気に入って戴けましたらクリックをお願いします。Blogランキング にほんブログ村 写真ブログへ

WebサイトThe Moon Age Calendar は来年の1月1日で10年目の節目を迎えます。
これまでおよそ890万ものアクセスを戴きここまで辿り着くことが出来ました。

夜空の月を愛するより多くの方々と共にこれからも月に関する情報発信サイトでありたいと思っています。

BLOG用アクセサリや携帯用コンテンツの更なる充実やコンテンツ販売などに向けても新たなムーブメントを作り上げて行くことを目標として、これからの10年に向けて走り続けて行きます。

更に多くの方々と共に夜空の月を愛し、月への想いを語り合って行ける場を提供して行きたいと思います。

明日のエントリーでは10周年に向けた具体的な動きについてもう少しお話してみたいと思います。

Img_4750
Canon EOS 30D / SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO + CPL
ISO100, Av 0.0EV, F8.0, 1/15sec., WB:Manual

写真はいずれも2006/12/30 22時過に撮影。撮影地:多摩センター

--

今日の月 2006-12-30 12:00
月齢:9.540 , 位相:122.819 , 輝面:77.099% , 星座:おひつじ座

明日の月 2006-12-31 12:00
月齢:10.540 , 位相:135.880 , 輝面:85.894% , 星座:おうし座

| | コメント (1)

2006.12.29

四日月

Img_4507
Canon EOS 30D / SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
ISO100, Av 0.0EV, F5.0, 2.5sec., WB:Manual

写真を気に入って戴けましたらクリックをお願いします。Blogランキング にほんブログ村 写真ブログへ

--

今日の月 2006-12-29 12:00
月齢:8.540 , 位相:109.728 , 輝面:66.878% , 星座:おひつじ座

明日の月 2006-12-30 12:00
月齢:9.540 , 位相:122.819 , 輝面:77.099% , 星座:おひつじ座

| | コメント (4)

2006.12.16

ブルームーン

Img_3722
Canon EOS 30D / 1000mm F6, ISO100, Manual, F14, 1/125sec., WB:Manual

ホワイトバランスを変えるだけでこのような色合いの月も簡単に撮れてしまうのもデジタルの利点といえます。
この夜は雨上がりでぼんやりとした月でした。

写真を気に入って戴けたらクリックをお願いします。Blogランキング

--

今日の月 2006-12-16 12:00
月齢:25.195 , 位相:308.147 , 輝面:19.115% , 星座:てんびん座

明日の月 2006-12-17 12:00
月齢:26.195 , 位相:319.304 , 輝面:12.090% , 星座:てんびん座

| | コメント (1)

2006.12.10

Leaf Moon

Img_4258
Canon EOS 30D / SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
ISO100, Av 2.0EV, F8, 1sec., WB:Manual

--

今日の月 2006-12-10 12:00
月齢:19.195 , 位相:242.665 , 輝面:72.959% , 星座:かに座

明日の月 2006-12-11 12:00
月齢:20.195 , 位相:253.842 , 輝面:63.914% , 星座:しし座

| | コメント (0)

2006.12.09

十五夜

Img_4282
Canon EOS 30D / SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
ISO100, Av 0.0EV, F8, 1/13sec., WB:Manual

--

今日の月 2006-12-09 12:00
月齢:18.195 , 位相:231.181 , 輝面:81.343% , 星座:かに座

明日の月 2006-12-10 12:00
月齢:19.195 , 位相:242.665 , 輝面:72.959% , 星座:かに座

| | コメント (0)

2006.11.14

MoonLit

Img_3700
Canon EOS 30D / SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
ISO100, Av 0.0EV, F6.3, 1/50sec., WB:Manual

--

今日の月 2006-11-14 12:00
月齢:22.906 , 位相:285.194 , 輝面:36.895% , 星座:しし座

| | コメント (0)

2006.11.11

SoftBank 811SH Flashlite 2.0

Dsc00083
SONY DSC-P32 5.0mm , F2.8 , 1/8sec.AWB

Flashlite 2.0のテスト用に購入したSoftBank 811SHが故障のため新しくなって戻って来ました。
画面は動作テスト用のStarlight_Handyのスクリーンショットです。

写真では分かりませんがオートドライブでぐるぐると動いています。
オートドライブでの動作速度は非常に遅いです。(^^ゞ

ライブモニターを同時使用する場合には、静止状態で使用するしかありませんが、メニューから戻ったときやオンフックキーを押すことで常に再計算が行われて更新されます。

VGAの画面は解像度も高くStarlightが十分実用として使えます。
現在Flashlite2.0に対応した端末はsoftbankとAUの一部しかありません。
Docomoは903iで対応しませんでしたので、903iSに期待するばかりです。

宜しければ、1日1クリックをお願いします。Blogランキング

--

今日の月 2006-11-11 12:00
月齢:19.906 , 位相:251.650 , 輝面:65.740% , 星座:かに座

| | コメント (1)

より以前の記事一覧